枚方メンタルクリニック

〒573-0032 大阪府枚方市岡東町18-23 枚方近畿ビル6F

GoogleMap 外部リンク

新規開院予定

開院日:2025年7月1日

枚方メンタルクリニックが2025年7月1日に新規開院いたします

当院は、うつ病・適応障害・不安神経症・パニック障害・強迫性障害・不眠症・自律神経失調症・など、
心療内科・精神科に関するあらゆる診療を行うクリニックです

こころの小さな悲鳴にも寄り添い、これまで培った経験を生かして、笑顔あふれる毎日を過ごせるよう真摯にサポートいたします。
どうぞよろしくお願いいたします

お知らせ

news

  • 2025/xx/xx

    お知らせテスト

    ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。ダミーテキストです。

〒573-0032 大阪府枚方市岡東町18-23 枚方近畿ビル6F

標榜科目
心療内科、精神科
診療時間
月火水金土:9:30~13:00
火:15:30~18:45
休診日
木曜・日曜・祝日
診療時間
9:30~13:00 × ×
15:30~18:45 × × × × × ×

診療内容

medical info

  • うつ病
  • 適応障害
  • 不安神経症
  • パニック障害
  • 強迫性障害
  • 不眠症
  • 自律神経
    失調症

院長紹介

doctor

院長 釘抜利明

めまいや下痢、頭痛や腰痛、こんな症状なんかで相談に行ったら笑われるんじゃないか、なんて思っていませんか?

例えば会社や学校へ行こうとすると急にお腹が痛くなったり、電車や映画館のように人の多いところへ行くと、動悸がしたり、息苦しくなったりすることはありませんか?疲れやすかったり、これまで面白かったことが面白いと感じられなくなって、やる気や興味がなくなったりしたことはありませんか?

この時、大抵の人は「気持ちの持ちようだから、自分がしっかりしないと」と考えて、自分のことを責めたり情けなく思ったりします。こういう時こそ「気の持ちよう」とは考えず、疲れ切ったこころが上げた悲鳴なんだと考えて、もう少し自分をいたわってあげることが必要ではないでしょうか。

日々に疲れ、こころが軋むとき、私たちの身体は様々なうめき声を上げることがあります。不眠、苛々、頭痛、腰痛、動悸やじんま疹等の他にも、喉に何かが詰まった感じや、どこか周囲が変わってしまったような感じも、軋んだこころの症状としてよく知られています。

こころは皆さんが思うほど頑丈にはできていないのです。

心療内科や精神科では、そういったこころの上げた悲鳴を上手に聞き分けた上で、症状にあったお薬をお出ししています。お薬に対する不安や不信をお持ちの方も、一度専門医にご相談されてはいかがでしょうか。

関西医科大学卒業
精神保健指定医

アクセス

access

京阪線枚方市駅 徒歩すぐ

千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目415-2

GoogleMap 外部リンク